【キャスト雑談blog】愛銃紹介「ウィンチェスター (ランダル&ソードオフ)」

こんにちは!ユウです。
ここの所僕の雑談記事はサバゲーに関係ないことばかりでしたので、たまにはサバゲーやってる人らしいこと書かなきゃな~と思い、僕の持ってるエアガンたちの一部について書いてみることにしました。
_人人人人人人人_
> ジ ャ ン ッ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
見てわかる人はわかる、ウィンチェスターの群れです。
上から順に
・A&K ウィンチェスターM1892ランダルカスタム
・KTW ウィンチェスターM1873ランダルカスタム(シルバー)
・KTW ウィンチェスターM1873ランダルカスタム(ブラック)
・S&T ウィンチェスターM1887ソードオフ
・S&T ウィンチェスターM1887ソードオフ(ワイドレバー)
の計5丁ですね。
ちなみにM1887ソードオフのワイドレバーじゃない方は2代目です。(理由は後ほど解説します)
ウィンチェスターを見たことが無い方々にはよくショットガンだと思われることもありますが、この中でショットガンは下のM1887君2丁だけで、それ以外は単発式ライフルが短くカスタムされているだけのモデルとなっています。
どの子も撃ち方は同じで、
まずこのようにグリップの下のフィンガーレバーに中指、薬指、小指を通した状態で握り、
このようにレバーを起こしてから元に戻すという動作で弾を装填(コッキング)し、引き金を引いて弾を発射する「レバーアクション」式になっています。
このコッキングの時の動作音がたまらなく良いですね。音フェチさん必見です。
また、以前ターミネーター2のレビューでも触れましたが、応用法として、片手しか使えない時に本体をクルッと回すことでコッキングする「スピンコック」があります。
※大事な事なので何度も言いますが、スピンコックはエアガンの故障の原因になりますので、やりたい方は自己責任でお願いします。
ちなみに僕はどの子でもスピンコックしてますが、運がいいのか今の所皆問題なく使えてます(過去に1丁犠牲になりましたが、神の力で蘇生しました。)
その辺の話も踏まえて、各種入手した順にご紹介します。
まずはM1887ソードオフ×2丁
S&Tから販売されているガスガンです。
欲しいと思ったきっかけは、やはりターミネーター2が好きだからですね。
劇中でシュワちゃんがバイクに乗りながらこれをスピンコックして撃つシーンは最高にカッコイイ!
この子はライブカート式で、ショットシェルを一発ずつ込める操作や排莢など、実銃のようなリアルな操作感が楽しめます。
ワイドレバーの方が後に発売され、それを試しにスピンコックしてみたら楽しくてスピンコックにハマってしまいました。
ワイドレバーじゃない方が2代目な理由ですが、ワイドレバーの方をスピンコックのやりすぎで一度壊してしまい、それを初代から部品を移植する形で直し、初代の亡骸を売却して新しく買いなおしたからです。
尊い犠牲だった…(遠い目)
そして次にM1892ランダルカスタム
A&Kやマルシンが販売しているガスガンです
これを欲しいと思ったきっかけは、単純にスピンコックしやすそう且つM1887よりも装弾数が多いからです。
弾は本体右側面のローディングゲートから本体内部の弾倉に入れる仕組みになっていて、M1887が6発なのに対し、この子は20発以上入るのでサバゲーで弾切れをあまり心配しなくていいですね。ただ、弾倉を取り外すことができず安全装置も付いていないので、安全管理が少々難しくなっています。
この子も買ってからしこたまスピンコックしてますがまだ生きてます。
ただスイベルリングが自然に外れて行方不明になってしまっていたり、コッキングの際に内部で何かが引っかかって動かなくなることが時々あったりしますが…
お願い、死なないで城〇内…
そして最後にM1873ランダルカスタム×2丁
KTWから販売されているエアコッキングガンです。
欲しいと思ったきっかけは、ウィンチェスターの中でも見た目が好みな方で、M1892とは違い弾倉(マガジン)を取り外すことができ、しかも予備マガジンも流通しているので、サバゲーで使う際困ることがこれといって無いからです。
しかしこの子たちはエアコッキングなので、ガスなどのパワーソースが不要な代わりにコッキングが結構重くなっており、片手でのスピンコックはほぼ不可能です。
だが俺は諦めない。
ウィンチェスターはスピンコックしてなんぼなのだ(もちろん自己責任で)(他の人にはあまり推奨しません)
実は海外のとあるメーカーがこの子たちをガスガンに変えることができるコンバージョンキットを販売していて、僕はこの2丁両方にそれを組み込んであるので難なくスピンコックできます。
ちなみにそのコンバージョンキットは、この子たちランダルカスタム以外のモデル(カービンサイズやライフルサイズ)に組み込むと日本のエアガンの法定威力をオーバーするらしいので注意が必要です。この子たちの威力は現在0.2gBB弾で初速70m/s代で安定しているので一応大丈夫です。
スピンコックにハマり始めてからはサバゲーでヒットを取ることやエアガンを撃つことよりもスピンコックをすることを最優先するようになってしまい、近年では両手にこの子たち2丁を持ってゲームに入ってひたすら回してますw
傍から見たら特に活躍もせずただエアガンを回してるだけの怪異ですね()
もしかしたら、皆さんも当店の18歳以上用ゲームにご参加なさった時そこでその怪異を目撃することがあるかも…?
『新型コロナウィルス』
感染防止策に関しまして
感染予防対策について
その他のレンタル品や貸切については、【料金・レンタル案内】からすべてご確認できます!
スタジオ内のギミックはこちら!
その他、スタジオ内の雰囲気はこちら♪
サバゲーに興味がある方は【サバゲー初心者向け】サバゲー!これさえ守ればOK!もぜひ一読ください。
サバゲー初心者さんに読んで欲しい記事vol.01もオススメです。
東京でサバゲーといえばBravePoint台場店!
無料レンタル有りなのでサバゲー未経験者、サバイバルゲーム初心者でも大丈夫です♪
10歳から参加可能♪痛みの少ないサバゲーが手軽にできる今注目のお台場のオススメのレジャースポットです。